こんばんは!
前回の更新からめちゃめちゃ空いてしまいました、しゅーへーです
ここんとこやりたいことが多すぎてついブログが後回しになってしまって、ごめんなさい!
さて、前回の続き! フィギュアライズ龍騎!
今回は胴体編です😁
とはいっても前回で大まかな所は組み終わってるのであとはシルバーと赤のパーツを嵌めていくだけ
シルバーと赤のパーツはグレーでスミ入れしておくとそれっぽくなるかも

組み上げるとこんな感じ

背面のゲート跡はガンダムマーカーEXのシャインシルバーで補修しておきます

そして1番テンションのあがるVバックルの組み立てへ!


塗装をひとまとめに行いたいという理由でここでドラグバイザーも一緒に組み立てます
ランナーから切り離してゲート跡が目立つところはヤスリがけしてシャインシルバーで塗装します
といってもエクストラフィニッシュが施されたパーツはアンダーゲートになってるのでほとんど補修の必要はないかも、気になる方だけって感じですかね


結局Vバックルでヤスリがけしたとこだけの補修にしました😀
いよいよ塗装に入ります!
ドラグレッダーはさておき龍騎本体にはシールを使いたくなかったので頑張っていきます!
Vバックルの塗装はこんな感じ

↑の通り塗り分ける予定でしたが国鉄色の部分はデッキを入れると擦れる可能性が高いので塗らないとこにしました
塗り分け中の画像、デッキが小さすぎてマジしんどい!!

そして塗装したVバックル&ドラグバイザーがこちら!

なかなかキレイに塗れたんじゃないかーー!?
というかガンダムマーカーEXのロイヤルメタレッドの発色がスゲーいい!
めちゃめちゃ色合いが良くて最高です、EXは伊達じゃない!
胴体の組み立ては終了、次は両腕両足にいきます
ここは特に何もしてないので説明書通りササッと組んでいきます
少し合わせ目が目立つので後ハメ加工ができる方は腕の見せどころかも!

黒パーツにつや消しの黒を吹くとそれっぽくなりますね
画像撮り忘れましたが足首の接続パーツがけっこう脆いので黒パーツなのですが塗装はしない方がいいかも
可動確認中に捻じ切れて泣きそうになりました(笑)
バンダイのホビーサイトで部品の注文ができたので事なきを得ました(笑)
これで龍騎本体は組み立て完了ですね、上半身と下半身をくっつけたいところですがドラグレッダーが完成するまではお預け!
次回はドラグクロー、ドラグセイバーなど武器類を作っていく予定です、ひょっとしたらドラグレッダーにも取りかかれるかも!

以上、フィギュアライズ龍騎 胴体編でした!
それでは!!!!!
コメント
アミーゴ今野
2023/04/07 URL 編集